北大宮教室
いい先生に出会えば、人生は大きく変わります。
こんにちは、北大宮教室の斉藤です。
ご存じの方もいらっしゃる(いるわけないか…😅)と思いますが、教室のキャッチコピーを「生徒の夢の実現のために全力で立ち向かいます。」から「いい先生に出会えば、人生は大きく変わります。」に変更しました。
理由は、政治家みたいなメッセージ(?)よりも、北大宮教室には、本当にいい先生がそろっている (ちなみに学生時代はパーソナル・ワンや集団部門のクリエイトに通っていたという先生も多く、中には自分の元教え子だったという先生もいます) ので、もっと多くの生徒さんに、北大宮教室のことを知ってほしいと思ったからです😋
北大宮教室 講師紹介 (2025.7) (← こちらをクリックして下さい)
「いい○○」と言うと、昔、だれかが「いい人 いい人 どうでもいい人」みたいなことを言っていて(?)、自分も「斉藤さんって、いい人なんだけどね…」と言われて、悲しい思いをしてきた (ん?どんな場面でだ?) ことがあったとかなかったとか…
上記の内容は、得意の脱線なので、スルーしましょう😅
自分にとっての「いい先生」とは、高1の時の担任のS木先生でした。髪の毛をヘアスプレーで固めて、服装もいつもスーツでビシッとしていて、一瞬コワい感じの先生と思いきや、めちゃくちゃ面白い社会科の先生でした。授業の大半はそのへんの芸人よりも何倍も面白い雑談ばかりで、授業内容はたったの10分でまとめるというスタイルでした。だから社会の勉強もどんどん好きになりました。自分も今、社会を教えているのですが、自分の人生に大きく影響したと言っても過言ではない先生だったと思います (今は校長先生になられたそうです)。
長々と、自分のことを書いてしまいましたが、はたして自分は、誰かにとってのいい先生になれているのかな?なんて思ったりすることもありますが、慢心することなく、これからも、生徒の夢の実現のために全力で立ち向かいたいと思います (うまくオチがついたかな…?)